こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
先日のユニットバスリフォーム工事に続き、洗面台・キッチン交換工事のリポートです。
まずは洗面室から


新しい洗面台にすると給水と排水が干渉してしまう位置にあるので床給水に変更しています。クロスも張替えなので問題なし。
そしてクロス工事


クロス張り替え完了!


クロスも張り替えたのでスイッチプレートやコンセントプレートも新しいものに交換、せっかくなのでタオル掛けも新しいものに交換しています。
さて、続きましてキッチン交換工事


今回は吊戸や照明器具などはそのまま残し、フロアキャビネットと換気扇の交換になります。

そしてこの板は何かといいますと、既存キッチンの間口が3300㎜で、今回入れ替えるキッチンの幅が3000㎜ということで300㎜分の作業台兼空きスペース、ゴミ箱を入れたりするのにちょうどよい感じ。
そしてキッチンを入れる前に塗装工事入ります。


ウォールナット系の濃いめのブラウンの床や造作家具なので合わせて近い色に仕上げています。
新規の給水・排水・電源などを接続・配線しまして、キッチンのフロアキャビネットを組み、換気扇も接続


そんなこんなで、ぱぱーん。キッチン設置完了。

そして空きスペースのカウンターはこんな感じ。ゴミ箱もぴったり納まっています。


以上、洗面台とキッチンの交換リフォーム工事でしたー!