鉢置き台をDIY

こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

昨日のお昼ちょい前、赤羽根社長の植え替え作戦が始まりまして。この鉢どこに置いたらいいかな?って話になりまして、じゃあ、鉢置き台作っちゃえば、とトントン拍子に話が進み、何となくのデザインと寸法の相談とか始まりました。

置く場所で寸法の打合せ

そしてさっそく作業開始

パイン材をカットして組み立て
塗装開始

そしてあっという間に完成

ポストの下に設置してみました

置く地面のところが手前に下がっているので置き台の脚を右側だけ少し長くして天板面は水平になっているのです。

ぱぱーん。カワイイ。

思いついてから半日で仕上げました。
さすが仕事が早いです。

そしてついでに、わたしがリノベモデルから引き揚げてきた、ミラーをリサイクル!(をしてもらう)

外してきたミラーとおそらくネクタイ掛け

ちょっと押し込みすぎて割れちゃったけど。レトロってことで片付けましょう。(?)

植物置いてごまかす。そして板の周りもトリマーで模様付けたところがポイント!

リノベのモデルハウス

こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

先日、リノベーション予定の中古住宅へ、スタッフみんなで行ってきました。
と、いうのも「地鎮祭」といいますか、家がすでに建っているので「ご祈祷」になるんでしょうか。お祈り&お祓いをしてもらいまして、さらに解体もしてきました。

解体といってもそんな大げさなことはできないので

お風呂のタイルを剥がしてみたり
建具を外してみたり
収納内部を解体してみたり
懐かしのアコーディオンカーテンを外してみたり

このお家は築47年。昭和51年(1976年)に建てられた住宅ですが、レトロな雰囲気でなかなかカワイイです。

レトロ柄のクッションフロアとか
パーケット床とか
扉裏についたレトロミラー
大工さん?手作りパイプハンガー

なんだか昔見たことある!おばあちゃんちにあった!実家でみたことある!みたいなオンパレード。昭和を懐かしむ。

和室が二間続きな感じとかはこのくらいの時代の中古住宅あるある。

さて他にもなつかし萌えポイント。

木を4方に貼った部屋とか
下半分くもりガラスでキラキラ模様ついてるやつ
レトロ換気扇の色分けスイッチ
扉面にもシンクにもサンウェーブのロゴ
なぜにそこからペンダントが、の照明
チャイム音がなる宝石箱
部屋ごとに違うオシャレスイッチプレート

レトロカワイイお家でこのまま活かしたいところですが、なにしろこの時代のお家は断熱がほぼ無し!です。冬は寒くて、夏は暑い、エアコンも効きが悪いお家では、お家で快適に過ごすことはかないません。そしてさらに今の時代に合った暮らしやすい間取りに。

というわけで、フルリノベーション工事をして、性能向上させたお家に生まれ変わります!

外構ブロック工事

増改築リノベーションーその6ー

こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。

増改築リノベーションの続きです。
増築部分の塗り壁、前回のラス下地からモルタル下地を塗ったところ

さらにモルタルの下地

そしてジョリパットの塗り仕上げ

どうですか。めっちゃきれいな仕上がり。
お施主様からもキレイに仕上がっていて大絶賛でした。

塗り作業の様子(Instagram)はこちら

一度既存の同じ壁の模様にしてから、増築部分と既存部分全体を塗装していきます。

そして室内
洗面脱衣室はボードが張られまして、造作の洗面台も木製部分は完成。

造作洗面台は赤羽根社長自ら作業しておりました。
やりだしたらどこまでも丁寧に仕上げたい様子はこちら

広めの造作洗面台

ドアがあったところは開口にしてアールの仕上げに。トイレのニッチもアール仕上げ。

LDの床も張り替え完了/養生してあります

これで、ほぼ大工工事が完了しましたー。
今日はここまでっ。

続きーその7ーはこちら

デザインウォール_DIY

こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。

先日、赤羽根社長が「格子壁作ろう!」と言い出したので、デザインを考えまして


こんな感じになる予定。

BEFORE

AFTER予想図

すぐ、材料の数量を計算しまして、ツーバイ材を買ってきました。
(※正確には1×4材と1×6材です)

壁にひとつずつ取り付けていく作戦

いつもわたしが別の作業をしている間に現場が進んでしまうので、一眼レフをセットして動画で撮影してみましたが、途中で電源が切れてしまい、組み立て作業が撮れたのはこのあたりまで

取り付けた箱の下に格子を組んでいるところ
箱と格子を固定した箇所の処理
ひとつの作業が終わるたびキレイにして

…の繰り返しで、気づいたら夜。

どんどん作業は進んでいますが、この辺りの時間にはわたしは帰らせていただきました。

そして、完成!!(組み立て作業)

夜 完成後(撮影:赤羽根社長)

と、いうわけで翌朝、わたしも完成を確認。
塗装前なのでマットな感じ。というか、クリアを塗るので違いが写真で分かるかどうか…不安。

朝、一応わたしも写真を撮ってみた(昨夜と同じ)
塗装前

そして塗装作業が始まります。

めっちゃ倍速でお送りしております
塗装後

ちなみに塗装は2回塗り。

艶があるのが分かるでしょうか…?

ちなみに打合せスペース側はすこし箱が出ている仕上げ、受付カウンター側は格子と面合せになってます。

そして思いついてから1週間で仕上がりました。仕事早い。
完成はこちら!

配線カバーも施し済み
観葉植物飾ってみました

下駄箱下に間接照明

こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム デザインリノベーション ienowa イエノワ 桑原です。

店舗内のカスタムに少々ハマり気味。鉢置きを作ったり、椅子やテーブルを作ったりもしましたがっ。(下記画像クリックで拡大します)

今回は下駄箱下を間接照明にしてグレードアップを。ちょうど浮いているので付けたらいい感じになるかと。またわたしの思い付きDIY(Do It Yourself 改め 「だれかに言ってやらせよう」)

間接照明が付く前の下駄箱
こんな材料をホームセンターで買ってきて
点灯確認

テープライトを下駄箱下に貼り付けるだけなので簡単です。

けど貼り付け時の姿勢が大変そう…(←ひとごと)
貼りつけて点灯

こんな感じで完了~…と思いきや、ここからの作業がまだあります。

コンセントまでのコードをぷらーんにしているワケにはいかないのでモールでキレイに仕上げます。

下駄箱下に配線をモールで固定して
見える壁のところもね

と、ライト側からモールにつけ始めたのですが、スイッチ丸見えなことに気が付いてコンセント側からモールで固定に変更。

そしてコードをまとめる最後の仕上げが一番大変な作業(のように見えた)

スイッチ含むコードをどうやってまとめようか
高さ20㎝のところで苦しい作業

というわけで、どうにかスイッチ部分も固定完了!

ぱぱーん。
昼間はわかりにくいので夕方になってから撮影。
DIYにしてはなかなかキレイに仕上がったと思います!

© 2021 株式会社ienowa