増改築リノベーションーその9(完)ー

こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

増改築リノベーションI様邸の完成の様子がこちらですっ。

リビングからダイニング
BEFORE

LDKは元の床をすべて撤去して張り替えました。腰壁も撤去してすべてクロス張替え。

TVの背面は深緑のアクセントクロス
ダイニングの吹抜天井に木目のアクセントクロス

アクセントクロスが入ることにより目線が上に行きやすくなるので抜け感を感じられてより広く軽やかな空間になりました。

玄関ホールも同様に

玄関ホールの吹抜
元トイレを収納にチェンジ

こちらも明るく軽やかに、玄関の横にオープンの収納を設けてより使いやすく。アールの開口がアクセント。

そして増築部分と併せて新設したトイレがこちら

トイレの背面にウイリアム・モリスのアクセントクロス
トイレ内にある手洗いスペース
アールがかわいいニッチ収納棚
ゴールドでクラシックな手洗いボウルセット

そして洗面脱衣室からお風呂

造作洗面台(カウンターW1500)
ガラス張り仕様スパージュ(LIXIL)

お風呂は入り口ドアも含めガラス張り仕様。1.25坪なので元々広めですがより開放感があって気持ちよさそうです。

お風呂内からの眺め
間接照明と石張りタイルがカッコいい
肩湯とスポットライトも

そして造作の洗面化粧台

正面のヘリンボーンタイルがステキ
洗面横の背面側にも収納棚
広めのボウルと引き出せるシャワー水栓
奥行浅めの収納は扉付ですっきり

完成直後に写真を撮らせていただきました。

先日伺ったときに
こんな感じでカゴを入れて棚を使ってます。吹抜の木目のクロスがステキで良かった。お風呂の肩湯が大好評です。トイレの照明が人感センサーなので消し忘れがなくて良かった。など感想をいただいて、わたしたちもうれしい限りです。

フルリノベ現場ー外部工事と内部工事その3ー

こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

太田市のフルリノベーション現場、外回りからリポートします。

玄関ポーチの下屋工事中
下屋に屋根防水シートが貼られました
ガラスに映った空が青いなぁ
外壁取付のための下地完了

そして、軒天(間違い探し↓)すぐわかる。笑

玄関ポーチの天井部分も張られました。

そして、いよいよ外壁が張られますー。

下から施工してゆく
張られましたー

そのころ、内部はこんな感じ

石膏ボードの施工が完了しているところ

まだ細かい作業しているところもありますが

今日はここまでっ。

次回:現場完成

増改築リノベーションーその8ー

こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。

いよいよ大詰めのI様邸増改築リノベーション。(本当は年末に完工しているのですがアップが遅くなっております)

ついていたエアコンを再取付する際に、クリーニングも併せてやっちゃいます。

結構なところまで分解できるのが分かります。

その後、室内の終わったところの養生を剥がしてクリーニングしていきます。

養生板を剥がし、その下のシートも剥がして、掃除機をかけていきます。

並行して、窓・サッシなどもクリーニング。

リビングがあらわになったので、荷物をこちらに移動して、和室の畳交換をしていきます。

畳を撤去して採寸中
入れ替え完了
仕上げの清掃

変わりまして、外壁の塗り替え

元々はピンクベージュっぽい色でしたが、イエローベースの色に塗替え、さらに…

お施主様みずからペイント作業
試しに一部だけ塗ってみて

ちょっと古びた?さびたっぽい?アンティークな風合いにするためにそのベース色の上から濃いめの色で部分的に着色。

着色の様子はこちら(Instagram)

北側/着色直後
北側/数日たって馴染んできました
※クリックで拡大
※クリックで拡大

他にはないステキな外壁の色になりました~。

今日はここまでっ。次回は内部の完成編です。

続きーその9(完)ーはこちら

© 2021 株式会社ienowa