在来2階建てのフルリノベーション始まりました

こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。

栃木県佐野市でフルリノベーション工事始まりました。
40坪ほどある大きめのお家。外部は窓周りを全て交換、出窓などもなくします。

玄関入ると吹抜ですが、床を作ってWICを設けます。

クラシックな雰囲気の建具と装飾階段ももちろん入れ替え。

基本的には壁や天井は全て解体して骨組みだけになります。

足場の設置がはじまりました。外壁は窓まわりのみ解体していきます。

吹抜部分も天井付近を解体するために内部に足場を入れています。

2階の床は上貼りをします。壁や天井は壊すので既存の床にキズが付かないよう、養生シートでカバーしています。

階段も一部上貼りです。

さて、足場が組みあがりました。

解体が始まります。
内部足場のある吹き抜けから。
足場を解体しないと他の解体場所の邪魔になってしまいますので。

そして2階部分の解体へ

窓周りの外壁は外壁屋さんに外してもらっています。外したあとは透湿防水シートを張っておきます。

さてこちらは1階の解体の様子。

こちらはタイルの在来お風呂。タイルを剝ぐのが大変そうです。

むき出しになりました。

タイルのお風呂は少し広めだったので標準的な1坪のユニットバスに変更します。
そのため土間を打っています。

和室の内部解体や、窓周りの解体進んでます。

和室の一部は玄関収納として使えるように土間に生まれ変わります。

解体完了。

今日はここまでっ。

© 2021 株式会社ienowa