店舗リノベーションの様子 ーその1ー

こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

今回は店舗リノベーションの現場進捗です。飲食店用のカウンターを解体していきます。

BEFORE
解体中

そしてカウンターの横の壁も間取り変更に伴い解体。

BEFORE
壁の解体とその奥のトイレも解体完了
カウンターも取り外し完了

あらかた解体が終わったので床の施工に移ります。

床上げをするため根太を敷き
根太の間に断熱材をはめていく
その上に構造用合板を貼る
その上から床材をはる



変わりまして、こちらは入り口のステップ。狭めなので少し面積を広げます。

コンクリートの型枠を入れて
少し広がりました。

玄関入り口部分の既存フロアタイルは剥がして新しいものに張り替える予定です。

受付カウンターがくるところ

床から立ち上がったにょろにょろ(ムーミンに出てくるやつ)みたいなものは電気などの配線です。こちらはカウンターになるので床から配線を回しています。

こちらのにょろにょろ(もしくはチンアナゴっぽい)も同様に電気の配線。上部に空きがある壁が立ち上がります。

この後床を仕上げて間仕切壁工事に入っていきます。

今日はここまでっ。続きをお楽しみに。

続きはこちら 店舗リノベーションーその2ー

2階壁まわり工事

こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

先日の解体の様子屋根カバー工法の続きです。

外壁に面したところ、胴縁を入れています。現在の外壁を外して新しい外壁を施工するための準備です。

並行して室内の天井下地も組んでいきます。

そして、外側から外壁をはずす作業

その後ブルーシートで囲っておきます。

変わって、室内の様子をだいたい同じような角度から。

東の部屋/胴縁追加された様子
西の部屋/胴縁施工中の様子
東の部屋/サッシが新しいものに交換
西の部屋/サッシ交換後、天井下地も組まれています
東の部屋/透湿防水シートが張られる
西の部屋/同様

透湿防水シートを2階すべての外壁まわりに施工したのでブルーシートの役目は終わりです。今日のリポートはここまでっ。
着々と進んでおります。


次回:2階天井から床工事まで

多肉植物

こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

2か月くらい前にもらってきた多肉植物…というか多分、多肉植物。名前分からず。があるのですが、

2か月前の様子

初めのころからだいぶ様子が違ってきた。

横から見ると茎(?)が伸びて間延びしているのが分かります。

なぜこんな風になっちゃったのかというと、日照不足と水のやりすぎが原因かと。なにせこの店は北向きなので日が当たらなーーい。その上多肉植物は乾かし気味に育てた方がいいことをわかっていなかったわたしが日が当たらない分、水をやりすぎた。

もうこうなると多肉植物可愛くない。
ので切り戻し?っていうのを行います!

上部分をハサミでちょきん
切られた葉っぱたち

鉢に残ったこの子たちもよく見れば下に隠れて枯れた葉っぱがたくさんあるので植え替えます。

下の葉っぱはかっさかさ

茎が伸びすぎちゃってからは水を与えすぎないようにしたら下の方枯れてます。根っこは元気な様子。

2鉢分をひとまとめ

余分な枯れ葉と根っこを外したらわりと小さかったので2鉢あった分をぐいぐい入れてみた。

そして切られた葉っぱのほうは

並べてみた。(別品種の子と同居しています)

これだけで芽がでたり、根っこが生えたりするらしい。
この子たちはどうなんでしょう。生えるかな。

そして茎のついた部分の子も乾かしています。立てておかないと茎が曲がっちゃうらしいのでワイヤーをくるくるしてそこに引掛けておきました。根っこが生えますよーに。

リクエストDIYー第4弾

こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

リクエストDIYシリーズ。今回はペイントのみ。
なぜなら

出来上がっているこのスタンドに色を塗る。です。

いろんなかわいい雑貨が300円ほどで手に入る3COINSにて購入。
以前パイン集成材から作ってもらった鉢スタンドとさほど見た目も変わらぬものが330円で手に入ってしまった。(あ、以前作ってもらったのは特注サイズの大きめですのでそれはそれでイチから作らないとでした。)

ビスで浮かせて塗装するのが流行中の赤羽根社長
てっぺんからぬりぬり

…と、ここで組み合わせて重ねるタイプのこのスタンド、色を塗ったら外せないの?だって塗った厚みの分こすれちゃうじゃん。外さないでしょ。いや、外さないなら接着した方が…。なんて攻防が繰り広げられまして

片方持たされるカメラマン(わたし)

で、接着してから塗装に入ります。

ビスの上にセッティング
1本目を塗り始め…

円柱の脚が塗りづらいっ!

ビスの固定脚から外す
結局最後の脚のぎりぎりまで手で持って塗る
ビスの脚に乗せたのは仕上げの最後のほう

ということで、ビスの脚に乗せて塗装するのも活躍したのは最後だけでした。(きっと赤羽根さんから「乾かすときも活躍してたからね!」とか言われるので、そう書いておきます。笑)
乾かす時も活躍しています。(棒読み)

ホワイト塗装でかわいい感じに仕上がりましたー。

屋根カバー工法

こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。

先日の屋根洗浄その後です。
まずは足場の周囲を囲んだブルーのメッシュシートに取り付けたイメージシートの様子。

南側と
北側に

目立つように2か所貼らせていただいてばっちり宣伝しております!
ロゴマーク、カワ(・∀・)イイ!!

さて、屋根の方ですが

BEFORE/洗浄後の屋根のスレートは擦れていて棟(屋根の一番高いところ)の鉄板は錆びています

洗浄してキレイになった屋根にルーフィングシートを敷いていきます。

ルーフィング接着中
全体に接着完了

ルーフィングシートは野地板(屋根の下地木材)にタッカーなどで取り付けていくものもありますが、屋根のカバー工法は既存の屋根の上からルーフィングシート(屋根の下地材)を貼りつけていきます。粘着剤があらかじめついているので黒いシートを剥がしながら押さえて接着していくのです。

ルーフィングシートの上からガルバリウム鋼板の屋根材でカバー
棟以外完了
BEFORE
AFTER

見た目は新築ですね。
ちなみに写真にはまだ足跡がついていますが、1階の屋根が仕上がり次第キレイにクリーニングします。

今回のリポートはここまでっ。

この後は2階の外壁解体、雨樋解体など工程が進んでいきます。

次回:2階壁まわり工事

© 2021 株式会社ienowa