こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
先日着工したUBと洗面台交換工事のY様邸。
すっきりキレイに解体されました。


UBが入るところはこの後コンクリートを打設してから窓部分の工事とUB設置になります。
ちなみに洗濯機用の水栓

こんな感じのものがついていたのですが

こちらの水栓に変更しました。
万が一ホース部分が抜けても水が止まる仕組みになっているんですよ。
こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
先日着工したUBと洗面台交換工事のY様邸。
すっきりキレイに解体されました。
UBが入るところはこの後コンクリートを打設してから窓部分の工事とUB設置になります。
ちなみに洗濯機用の水栓
こんな感じのものがついていたのですが
こちらの水栓に変更しました。
万が一ホース部分が抜けても水が止まる仕組みになっているんですよ。
こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
完成後の様子はこちらっ(画像はクリックで拡大します)
どうですかー?お施主様のご希望通りに仕上がったんじゃないかと自負しております。
さらにオープン前に家具などが入った状態で再度撮影させていただきました。
出来上がった状態も施工業者側としては うんうん、キレイにかっこよくなった。と思いますが、実際家具が入ったりお施主さまの色が入ると一段と輝きますね。
本日2022年7月4日OPENです。腰痛専門整体院こころて
柔道整復師の資格も持っている ぎっくり腰もすぐ治ってしまうという噂の腕のいい先生なのでお近くの方はぜひ!
こんにちは、群馬県 太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
H様邸2階が完成しました~!
ブルーがさわやかな寝室。木目も落ち着き感がでてよく眠れそうですね。
洋室は片面のみにアクセント薄いグリーンで季節を問わず癒されそうなお部屋です。
WICは大人しめの模様が入ったグレーのクロス。北欧風の柄ですが和ダンスとも相性良いですね。
階段から続く廊下も天井に木目柄を採用して落ち着いてます。
ちなみに階段と絡んでいるところは1階と繋がってるので1階と同じタイミングでクロスを貼るのでまだボードのままです。
2階仕上がりの様子でしたー。
次回は1階に移ります!
次回:水廻り工事の様子 へ
こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
昨日、さらに看板が追加されましたー。
(パート1の様子はこちら)
こちらは太田市の県道沿い。ここが一番店舗に近いかな。
信号からは離れているので見逃すかもしれません。一瞬ですよ!よーく注意してみてください!(誰に何をお願いしているのだ)
そしてこちらはみどり市の県道沿い。
ヒント(?)が出てるのでどこだか見当がつくかもしれません。
そしてこちらもみどり市。
大きめの道路なので大きめの看板がばーんっと。
看板を見つけた方には…特に何もありませんが、心にそっと留めて、お家のこと相談したいと思ったらぜひ思い出してご連絡いただけたらとてもうれしいのでよろしくお願いします 。(長文ラップのように一気にまくしたててみた)
こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
店舗リノベーションの続き!
塗装屋さんの作業中です。
これは、なに?塗っているというか削っている?と思うかもしれませんが、確かに削っています!(どっちやねん)2~3回塗り重ねるので塗ったらペーパーヤスリで削り、そして塗りを繰り返すのです。
こちらはトイレの手洗いカウンターです。
バックヤードの作業台と入り口の手すりの塗り作業も完了!
そして受付カウンター。つやつやのピカピカに仕上がってます。
さて、塗装が終わったら、クロスなどの内装仕上げです。
アクセントに天井はさわやかながら落ち着いたブルーのクロスを選んでいます。
最後まで悩みに悩んだトイレのアクセントクロス。大柄でインパクトがありつつ派手過ぎなくてとてもいいアクセントになってます!
最後の仕上げはベースの白のクロスです。
クロス以外にも内装仕上げのあるところ
ここは靴でもOKのフロアタイルを貼ります。
最後の仕上げは水まわりの器具取付です。
流しの高さと奥行に合わせて作業台をつくってあるのでぴったりスッキリ納まりました。
今日はここまで!(ってほぼ完成ですが…)
次回は完成した全貌をお見せします。