こんにちは、群馬県 太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。
今回はお風呂と洗面のリフォームをレポートです。

明るくて広いお風呂ですが…

窓がこんなに大きい。これでは冬はかなり寒いと思います。
今回はお風呂リフォームと一緒にこの窓を小さくします。




小さくするといってもガラス部分だけ小さくなります。
元々の開口があるので外壁を足したりするのも大掛かりなことになってしまうので、このカバー工法が施工期間も短くてお手軽です。

外側からみれば確かにリフォームした感は出ていますが、窓が小さくなり断熱性能が上がったらそんなに気にならないのでは?と思います。


同じようなラチス格子をつけたら目立ちにくいです。
そして内部ユニットバスの設置です。
室内側からは窓を小さくリフォームした感じは全く分かりません。


そして完成のお風呂がこちらっ


間接照明がカッコいい、使いやすくてお掃除もしやすいピカピカのお風呂。
やっぱりLIXILのスパージュは高級感があって良いですねー。
さて、そのあとは洗面です。
クッションフロアとクロスも貼り替えます。




そうです。元々の洗面台も2ボウルでした。


2ボウルだとご主人・奥様それぞれ分けられていいですね。
LIXILの洗面化粧台ルミシスもカッコいい。
ホテルライクな雰囲気ならコレ!ってやつです。
天板も石目調で高級感漂います。

お風呂と洗面のBEFORE-AFTERはこんな感じ


シックでカッコいい水まわりにリニューアルしました。