こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。
リノベモデルの大工工事のレポートです。
これで寝室と洋室はボードまでほぼ仕上がり。(建具は除いて)


LDKの横の畳コーナーの根太が組まれて小上がりに。カタチが見えてきました。
洗面脱衣室は床まで張られて残すは壁。


翌日には畳コーナーの下地も出来てます。
と、キッチンのあたりの壁を作っているところ。


そして、こちらは造作の洗面化粧台。先に箱を組んでから壁際に取付。


今日はここまで~っ。
こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。
リノベモデルの大工工事のレポートです。
これで寝室と洋室はボードまでほぼ仕上がり。(建具は除いて)
LDKの横の畳コーナーの根太が組まれて小上がりに。カタチが見えてきました。
洗面脱衣室は床まで張られて残すは壁。
翌日には畳コーナーの下地も出来てます。
と、キッチンのあたりの壁を作っているところ。
そして、こちらは造作の洗面化粧台。先に箱を組んでから壁際に取付。
今日はここまで~っ。
こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。
今回は外壁・屋根塗装現場リポートです。
外壁塗装のついでに2階の部屋から見える高さまで伸びてしまったシュロ2本の伐採もしていきますっ。
高いところの作業が危ないので塗装用の足場を伸ばしてもらいました。
(Instagramにも載せた伐採の様子↓)
チェーンソーを持ってきて社長自ら作業に参加しております。
そんなこんなでこれから工事に入ります。
屋根足場も設置完了
塗装前の養生をしまして、準備完了。
塗装の様子はまた次回。
今日はここまでっ。
こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
築70年のお家リノベ完成しました!
今回は同じような角度で撮った写真を見比べてBeforeとAfterで比較していきたいと思いますっ。
以前は北側にあった玄関を南側に移動しています。
外周部はほぼカタチそのままですが、一部減築しています。
さて内観はといいますと、お施主様のご希望もあり、使える建具や梁・柱は残して活かす古民家風の仕上がりになっています。
昔の建物なので天井はやや低めになっています。
こちらは2階。階段の位置を変えたので2階への動線も変わっています。
吹抜も作ったのでリビングの開放感があります。
残した梁と柱は新築にはないカッコよさがあります。
縁側もリビングと一続きにすることで大きな空間になりました。
今回はここまでっ。
こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。
リノベモデルが絶賛・大工工事中ですが、外はどんな感じかといいますと…
外壁が張られ足場もありましたが
すでに足場は外されています。
黒い外壁ですが、屋根の軒天に木目のアクセントを入れたのでただ真っ黒なだけじゃない、親しみのある外観になっています。
外側はほぼ完了しております。
来月には内部まで完成して見学できるようになりますのでお楽しみに!
こんにちは、群馬県太田市 デザインリノベ ienowa(イエノワ)桑原です。
久しぶりのリノベモデルの進捗の様子です。
まわりはブルーシートで囲まれてユニットバスの土間をつくったりで
着々と進みまして
床下には調湿材が敷き詰められ、床下地を施工前に断熱材をぴったりはめ込んでおります。
そして、壁と天井に断熱材がびっしり入ります。その上からべーパーバリアを施工しまして気密性を高めています。
ぐんぐん進んでいるように見えますが、諸事情でブログの更新が遅くなり溜まってしまったがゆえの進みぐあいです。
そして、今はこんな感じ。
天井からボード貼りが進んでいます。
これから床の施工に入っていきます。
今日はここまでっ。