こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
先日外壁の塗替え工事が完了しましたので、リポートです。
まずは玄関ポーチの灰汁洗い後の変貌
灰汁洗いとは、木材の黒ずみや汚れを洗い落として元の木材の色に近づける技術だそうです。
こんなにきれいになるならば、やらない手はないです。

続いて外壁のBefore

そしてAfter

そうです。こちらは以前打合せでシミュレーションしたお家です。イメージ通り以上にステキに仕上がりました!
こんにちは、群馬県太田市 リフォーム&リノベーション ienowa(イエノワ)桑原です。
先日外壁の塗替え工事が完了しましたので、リポートです。
まずは玄関ポーチの灰汁洗い後の変貌
灰汁洗いとは、木材の黒ずみや汚れを洗い落として元の木材の色に近づける技術だそうです。
こんなにきれいになるならば、やらない手はないです。
続いて外壁のBefore
そしてAfter
そうです。こちらは以前打合せでシミュレーションしたお家です。イメージ通り以上にステキに仕上がりました!
こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。
不便だなー、ちょっと使いにくいなーって思うことないですか?
先にちょっと手間を加えるだけで解決したり、見直したりすることで解決することって多々あるんですよね。そういうのを定期的に修正するだけで暮らしやすく、使いやすくなったりして小さなストレスがなくなっていく。
DIYも流行っているので小さいカスタムは出来る人も多いかと思いますが、面倒な方は ienowa(イエノワ)に頼んでみてはいかがでしょう?(ストレートに宣伝)
最近お伺いしているS保育園様では、ちょっとした不便を直して、より気持ちよく過ごせる空間にカスタマイズされていっております。
衣装でいっぱいの収納が
なんということでしょう…!(あの名台詞言ってみたかっただけ)
BEFORE-AFTER見比べると、スッキリ感の気持ち良さったら。
こういうのをみると自宅でもやらねばとモチベーションが上がるのです。
カウンターの修繕もしてきましたよ。
傷のついたカウンターが
なんということでしょう…!!(二回目)
ペーパーをかけて再度塗装し直しました。
ピカピカで気持ちいいですね。
赤羽根社長の塗装の腕がめっちゃ上がっております。
こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。
今回のレポートは間仕切り工事です。
写真の羅列とキャプションでまとめて手抜き感が出ておりますが、いいんです。文章より写真のが伝わるし、決して手抜きではないのです。
以上、間仕切り壁工事のレポートでした!
こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。
先月補修工事がありましたのでレポートです。
床と階段、収納扉の穴の補修です。
まずはこの穴にパテを埋めていきます。
パテが乾いたら平らにしていきます。
キレイになったところで着色していきます。
これがまた職人技なんです!
パテ埋めくらいはわたしでもできるかもですが(…できるか怪しいところですが。笑)現状の色と同じような色をつくるのもすごいし、それを馴染むように着色するのがすごいんですよね。
もう、どこが補修箇所だかわかりません。
そして、扉の補修
はい、こちらもきれいになって、もう傷がどこにあったかわかりません。
WORKSにも載せています。
こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。
先日、玄関ドア交換工事と内窓設置工事がありましたのでレポートです。こちらはBEFORE。
ここから施工中の様子です。
掃き出し窓も同じように施工していきます。
そして玄関ドア
以前リフォーム素人だったわたしは「玄関ドアの交換工事って何日くらいかかるの?」って赤羽根さんに聞いたことがあります。「1日だよ!じゃないと鍵締まらなくて不用心すぎる!」といわれて、「…!だよねー(汗)」と納得しました。(←アホですね)
ということで玄関ドアの交換工事1日で完了しますのでご安心を。(あ、心配してなかったですか?)
以上、リフォーム工事現場レポートでしたー。