玄関ドアリモ・内窓工事

こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。

先日、玄関ドア交換工事と内窓設置工事がありましたのでレポートです。こちらはBEFORE。

既存玄関ドア(外観)
既存玄関ドア(内観)
リビング出窓部分の腰窓(Before)
リビング南の掃き出し窓(Before)

ここから施工中の様子です。

サッシの内側に内窓用の枠を付けています
内窓枠が付きました。(クリックで拡大)
ガラスの障子をはめ込み中
設置完了!(クリックで拡大)

掃き出し窓も同じように施工していきます。

内窓枠を取りつけ
ガラスの障子をはめ込む
掃き出しの内窓設置完了!
(クリックで拡大)

そして玄関ドア

マドリモ(YKKAP)のカバー工法
枠の取付
ドアクローザーを取付た後いよいよドア設置
ドア取付完了!
(クリックで拡大)

電池式のポケットキーを採用しています。離れたところからでもピピッと施錠・解錠できますし、ポケットに入れたままドアハンドルを握れば鍵を取り出すことなく施錠・解錠できて便利。


以前リフォーム素人だったわたしは「玄関ドアの交換工事って何日くらいかかるの?」って赤羽根さんに聞いたことがあります。「1日だよ!じゃないと鍵締まらなくて不用心すぎる!」といわれて、「…!だよねー(汗)」と納得しました。(←アホですね)

ということで玄関ドアの交換工事1日で完了しますのでご安心を。(あ、心配してなかったですか?)
以上、リフォーム工事現場レポートでしたー。

観葉植物 マドカズラ

こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。

ienowaにはそれなりに観葉植物とかあって、OPENしてから4か月、秋から冬にかけての時期の割にはいい感じに育ってくれているのではと思っています。
なにせ自宅では観葉植物がちゃんと育ったためしがない、すぐ枯らしてしまうわたし。

そんなわたしがお手入れしているからでしょうか。11月にいただいたマドカズラが…

全体的に色が薄く、黄色くなって茶色くなってしまった…。
かつての元気なころのマドカズラ…こんなに緑が濃いのに(約3か月前)

ここの店舗内は日当たりがほぼなくて、太陽が当たらないからかなー?と思いまして。昼間の温かい時間外に出してみたりしました。

太陽の光を浴びて少しは元気になった…気がするだけかもしれません。

そんな一日、二日で良くなるわけもなく、元気になりません。
…そうか栄養か!ということで鉢に逆さまに差し込む栄養剤を入れてみましたが、そんな即効性があるわけでもなく…。

致し方なく黄色く、茶色くなっている葉をハサミでカット。

半分以上葉っぱを切って、二回りくらい小さくなりました。

あとは室内の昼間と夜の温度差のせいかもと思い、夜は簡易温室(段ボールで囲う。笑)を実施中。

カットした葉っぱの良さそうな子たちはもしかしたら根っこが生えて復活するかもしれないので水差ししてしばらく様子を見てみます。

伸びる方向がハチャメチャなマドカズラを水に挿してみた。

WEBページリニューアル

こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。

ここ最近はwebのカスタマイズにかかりっきりで、ここにブログを書くのがおろそかになっておりました。
がっ。やっとページの修正が完了しました。!(^^)!
といっても、…そんなにガラッとも変わっていなくて、そんなことでこんなにも時間がかかっていたのかと思われそうですが、web作成素人なのでそこは大目に見てやってください。

ナビゲーションメニュー_before
ナビゲーションメニュー_after

元々NEWSとかになっていたのでそのまま使っていましたが、そんなに毎回NEWSなどなく、ienowaの周りで起きた出来事をつづっているのが大半なのでBLOGにしました。
そしてGALLERYはWORKSに。ね?ナビゲーションメニューが変わってます。…って文字だけかーいっ。

いやいや、そんなわけないです。以前は横にスライドしていくものでしたが大きく見られないのでどうにかしたいなーと思っていました。それを変更したのです!!

以前のバージョン
今のバージョン

わたしの頭の中ではこうしたい!というゴールはあったのですがそれまでの設計図がなんのこっちゃわからん状態で、それ(webの設計図)を読み解いて、というか読むことも理解するのも大変でGoogle先生のお世話になりまして、本とかも買って読んでみたりとかで夢にPHPのコードとか出てくるくらい。

←PHPコード
こーゆーやつです。

夢にこんなの出てきたらホントうなされます。

他にもカテゴリー作ったり、ほかのページと同じ見え方でなおかつ余分なものは要らなくてーとかカスタマイズをいろいろやった甲斐もあって、施工事例 WORKS 完成です!
それぞれのページに入って写真をクリックすると大きくなるようにしました。
スマートフォンだとおそらく見え方は同じなのでよかったらパソコンで見てみてください!

広告が入ります

こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。
明日1/21(金)に新聞広告が入ります!!
祝☆初広告。

数日前から赤羽根社長は早く広告入る日が来ないかなーと、まるでサンタさんからのプレゼントを待ちかねているクリスマス前の子供の様でした。
ということで、いよいよ解禁。(誰も禁じてません。笑)




セットで交換するといくらくらい、この商品がいくらくらい、っていう情報を所狭しとぎっしり詰め込みました。気になるところがあれば、電話(0277-46-9044)でもメール(info@ienowa-studio.co.jp)でもお問い合わせ下さいませ。

うちは新聞とってないし、広告も入らないからーなんて方、画像じゃ細かい文字が読めないんだけど、という方は下記のPDFをダウンロードしてご活用ください。

ひとりごと

こんにちは、群馬県太田市 デザインリフォーム ienowa(イエノワ)桑原です。

年末から苦戦していたことがやっとクリアになりました…!

webサイトのアレンジとかカスタムとかしたくて、そーするとですね。このwebサイトに直接手を加えちゃうことになり、試しにやってみたりとかも更新されちゃうし、ましてや何かいじった途端に今まで見られていたものが見れなくなったりとかしちゃうわけですよ。うんうん。
そーいうときはどうするかというとですね、ローカル環境に置いてカスタムするのです。
ローカルっていうのは自分のPCだけってことですね。そこで試しに動かしてみてうまくいったらUPするって感じです。

という、これもホームページを立ち上げる時にいろいろ調べまして、とにかくやってみる!みたいな感じで研究を重ねてきた賜物です。もともとPCとかネットワークとか普通の人よりは得意ですけど、いやその分野のプロじゃないし。全部Google先生のおかげです。

そのローカル環境にするっていうミッション。iPadで検索をしてその画面を見ながらPCを動かしての作業です。こうやればできますよ、のサイトよーく読んでみたら、phpだのコードだのって、…いやコレは無理ー!!とか、これはプラグイン入れればいいだけだからこのままやってみようとか、いろいろ試行錯誤トライ&エラーを繰り返し、繰り返し…。その間にもプランを考えたり、プラン修正したり、見積り出したり、プレゼン作ったり、打ち合わせ資料作ったりもしてまして。(←本来の仕事)どっちが気分転換なんだかわからないくらいパソコンに向き合っていましたがっ。

こんなにトライ&エラー繰り返して作業が進んでいないことに苛立ちまして、ローカル環境にしなくてもいいんじゃない?そのまま変更してみちゃう?とか思いまして、ローカル環境にするのを放棄。直接いろいろ動かしてみることにしました。下書き状態で試行錯誤して半日…。やっぱ、ローカル環境じゃないと無理かもーとかに行きつきまして。(粘ってた割には戻るのはめっちゃ早い)

結局そうだよね。当初予定していた簡単なサイトなら直接書き換えしてもいいんでしょうけど、赤羽根社長が言ってくるんですよ。もうちょっと…こうならないの?とか。そうするとわたしも、じゃあやってみますけどっ?!(←なぜか怒りモード)と挑戦したくなるタイプ。

負けず嫌いが功を奏しまして、少しの間トライ&エラー地獄から解放されたのがよかったのか、本日やっとローカル環境で操作できるようになりましたー。

誰もこの喜びを分かち合えそうにもなかったので心の中で小さくガッツポーズ!ありがとう!粘っていたわたし!おつかれさま!
…そしてここに書くに至りました。

どうでもいい長文にお付き合いありがとうございました。m(__)m

© 2021 株式会社ienowa